キャリア– category –
-
新しいHPに変更がございます!
昨年末より、HPが新しくなりました。 下記をご覧くださいませ。 https:www.aromaysleaf.com -
IT関連のキャリア形成
今回は、IT関連のキャリアオプション探し、キャリアパスの概要、スキルアップのためのオンラインリソース、そして、IT系企業の採用プロセスと応募のポイントについての情報を提供します。 IT関連のキャリアオプション ソフトウェアエンジニア/デベロッパー... -
セキュアなパスワード管理の基本とツール紹介
セキュアなパスワードの作成と記憶方法 セキュアとは、安全な、安心な、頑丈な、堅牢な、などの意味を持つ英単語。 ITの分野では、情報やシステム、通信路などが保護されて安全な状態にあることを「セキュアな」と表現することがある。 名詞形は「セキュリ... -
仕事とプライベートのバランスを保つテクニック
テクノロジーの活用による効果的なスケジュール管理 ①スケジュール管理アプリの導入:スマートフォンやパソコンにスケジュール管理アプリを利用して、仕事とプライベートの予定を統合的に管理することが重要です。 ②カレンダーの共有:仕事や家族と共有で... -
女性のキャリア形成に役立つ取り組みリスキリング(学びなおし)のすすめ
昨年秋ごろから頻繁に取り上げられているリスキリング(学びなおし)を紹介します。既存のスキルや知識を活かしつつ、新たなスキルや能力を習得することを指します。 「リスキリング(Reskilling)」とは、職業能力の再開発、再教育のことを意味します。 ... -
デジタルリテラシーを高めましょう
昨年頃から耳にしだしたリスキリング。リスキリングとはキャリアチェンジや仕事内容の大幅な変化に適応するため、新しくスキルを身につけることで社会人の「学び直し」を指します。お金をかけずとも国の職業訓練等々、学ぶ手段は沢山あります! おすすめし... -
女性のキャリアを考える⑤
コロナ禍によるテレワークの増加などで働き方の選択肢は着実に増えつつあります。今後、女性がより社会・経済に貢献するため可能性が広がっています。 少子高齢化・IT化・グローバル化が進む中では、女性のキャリアについてもキャリアに対する考え方の多様... -
女性のキャリアを考える④
働くうえで課題になるのは子育て。 働きたい!保育園の時間に間に合わないからあきらめている。気持ちはあっても時間的な制約があって働けない。 保育園のお迎えを任せられる家族がいない人も多いのではないでしょうか。パートナーにもお迎えを頼むといっ... -
女性のキャリアを考える③
以前から話題になっていますが、男性の育児休業取得促進。現実的に皆さんの周りではすすんでいますか? 厚生労働省による「令和3年度雇用均等基本調査」によると、男性の取得率は13.97%。この数値は過去最高になりました。令和2年度の12.65%という結果と比... -
女性のキャリアを考える②
女性のキャリア形成には、2つの大きな問題点があります。 ・出産や育児時期にキャリアが途切れてしまう・キャリア形成に男女格差がある まず、出産や育児時期のキャリアが途切れてしまうことについて。結婚後、出産や育児を経験する女性は、キャリアが途切...
12